大阪府高槻市K様邸塗装工事完了しました。
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前写真です。
施工後写真です。
サイディング目地、サッシ周りのシーリング打ち替え、幕板の補修後、塗装しました。
暑くなってきましたが、怪我の無い様に安全第一にやってます。
皆さまからの沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前写真です。
施工後写真です。
サイディング目地、サッシ周りのシーリング打ち替え、幕板の補修後、塗装しました。
暑くなってきましたが、怪我の無い様に安全第一にやってます。
皆さまからの沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
https://www.forest-paint.com/wp-content/uploads/2019/05/img_1406.mov
屋根、外壁に高圧洗浄をしました。
特に屋根ですが25年前の旧塗膜、25年分の泥と埃を落としきりました!
森塗装工芸は皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前です。
完工後です。
施工中の写真とりたいのですが、なかなか忙しくて大変です。
森塗装工芸は個人様、法人様、建物の種類問わず、沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前です。
外壁塗装の完工写真です。
色合いがほぼ同色なのと、雨が降ってたので
代わり映えしてないように見えますが綺麗になりました。
廊下床、階段床をカチオンモルタル塗装後
防塵塗装をしました。計4回塗りです。
屋上防水の施工前です。
高圧洗浄後です。
現状伸縮目地が浮いてます。
O様邸はかなり浮いていましたが、仮に浮いていなくても、だいたいは撤去します。
撤去後ウレタンシーリング材で充填します。
補強用目地テープを貼り付けます。
カチオンモルタルを全体に塗装します。
排水口の中で雨が漏ってる場合が多々あるのでドレインを入れ込みます。
プライマー、要は接着材を塗装します。
脱気用シートを床面に貼ることによって
湿気による膨れなどの不具合を防止し高耐久な防水を実現します。
脱気筒を取り付けます。
屋上の下地コンクリートは、日常の雨や屋内の湿気・水分を含んでおり、昼夜の温暖差や太陽の熱により水蒸気を発します。この水蒸気が防水層との間に発生すると防水層が膨らみます。防水層が膨らむことで層の耐久性が弱くなり劣化を促進してしまい、後の雨漏りなどの原因となってしまいます。そのような防水層の膨らみを防止するのが脱気筒です。
ウレタン防水主剤一回目の塗装です。
主剤二回目の塗装です。
地層も層を重ねる事に強くなっていくのと同様に塗り重ねる事で防水層も強くなっていきます。
脱気筒のカバーを被せて歩行用のトップコートを塗装していきます。
無事完了しました。
森塗装工芸は沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前です。施工前の写真が一枚しか無いのが残念です。
まだまだ旧塗膜は綺麗でしたが、雨が漏ってるとの事なので、ALCパネル目地、サッシ周りのシーリング打ち替えをしました。
その後、高圧洗浄中です。
完工です。
すぐ駅横のマンションなので、ご存知の方もおられるかもですね。
あと、ダイタクさんがすぐ近くの戸建てで工事されてました。さすが、キッチリした工事をされてました。
森塗装工芸はみなさんからの沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前です。
きっかけは雨漏りからのご依頼だったので、調査した結果、疑わしい箇所が何箇所かありました。
まずタイルの目地がかなり割れてたので、目地を上から防水性のある目地剤を詰めました。
タイルの目地は中にしみ込んだ雨水を外に出す役割もあるのですが、その点はタイル屋さんと相談の結果、詰めて大丈夫との事でした。
外壁モルタル部もかなりのクラックがあったので補修後、塗装して完工です。
森塗装工芸は沢山のお問い合わせをお待ちしております。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
塗装前です。
ベランダを撤去後、補修して、塗装しました。
良い色です。
森塗装工芸は建物、塗装の種類などに拘らず、
沢山のお問い合わせをお待ちしております。
外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
裏の壁の落ちた箇所をパターン復旧しました。
完工です。
もぉだいぶ前に完工してたのですが、なかなか忙しくてブログ更新出来てなかったです。
お客様からブログを見て頂いて、問い合わせてくださることが兎に角幸せに感じております。
よろしくお願いします。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。裏の壁がゴッソリと落ちてたのと致命的なクラック、屋根瓦のズレ、全ての補修工事がやっと完了したので、塗装工事に入りました。
今年は本当に災害の多い年です。被災された方々、お見舞い申し上げます。
森塗装工芸一同も必死で皆様のお力になれるように頑張っております。
今後ともよろしくお願いします。
大阪市生野区の外壁塗装、屋根塗装、店舗塗装、建築塗装全般施工の森塗装工芸です。
施工前の写真が一枚だけでした。(−_−;)
かなり雨が盛ってるとの事なので疑わしい箇所を補修していきます。
外壁に関して補修後、高圧洗浄中にいつも水漏れしてる箇所から漏れて来たとオーナー様から報告があり、外壁だけが原因では無さそうです。
次はすべてのサッシのシーリングを打ち直しました。
僕はお隣様との境界、犬走りよりもビル一階の床が下がっているので、ホンネではそこが原因かなと思っていました。
鉄骨構造の建物は路地や犬走りより一階床が下がってる事が多々あり、しっかり雨仕舞いしていても地層が粘土質などの雨を吸収しにくい性質の地層では今回の西日本豪雨のような雨には太刀打ちできません。
と思ってたのですが、足場解体以外の工事が終わったあと、高圧洗浄中に漏れた箇所を重点的に洗浄機で水をかけたところ雨漏りが止まりました。
結果的に良かったです。
完工後の写真です。
今回のHビルオーナー様しかり、西日本豪雨でかなりのお宅が雨漏りで悩んでおられます。
お役に立てれるように雨漏りの資格の猛勉強中です。
頑張ります!